年間10万円以上、損している可能性があります

剣道の漫画とは?読むだけで強くなれる剣道漫画5選をご紹介!【気のせい】

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
剣道あれこれ
この記事を書いた人
ケンサル

元公立中学校教員のデジタルマーケッター兼webライターの剣サル事業部のケンサルです。

剣道部って、教員での専門家が少ない部活動なので、初任の先生が顧問になりがちですよね。

筆者は中学校から剣道を始めた5人で都道府県大会のベスト8まで勝ち上がった経験がありますので、お役に立てる自信はあります!

・剣道歴20年
・剣道5段
・自身中学生時は全国ベスト8
・生徒は初心者集めて都道府県大会ベスト8

ケンサルをフォローする

剣道の魅力を伝える上で、漫画は重要な役割を担っています。

わかば先生
わかば先生

へえー、剣道の漫画なんてあるんですねー!

ケンサルくん
ケンサルくん

そうなんだよ!意外と結構な種類あるんだよ!

剣道漫画は、読者を惹きつけるストーリーとともに、正しい技術や精神面での鍛錬を描くことで、読むだけで剣道に対する理解や情熱を深めることができますよ。

そこで今回は、おすすめの剣道漫画5選をご紹介していきます。

まだ読んだことがない漫画がある方はぜひ読んでみてくださいね!

この記事はこんな方におすすめ

・初めて剣道部の顧問になった

・漫画が好き

剣道の漫画の面白さとは

剣道漫画の魅力は、古来より伝わる武道の精神を背景に、主人公が剣道を通じて心身ともに成長していく姿に共感し、心が躍るところにあります。

剣道をテーマにした人気漫画では、稽古中の努力や試合中の白熱した剣技が描かれ、熱くなるシーンが満載です。

また、わかりやすい描写やセリフが多く、コメディ要素も含まれているため、剣道経験者だけでなく未経験者でも楽しめるという点も魅力の一つですよ。

おすすめの剣道漫画5選

剣道漫画ファンに人気のある作品には、昭和時代に大ブームを巻き起こしたものから、時代を超えた剣豪たちが活躍するものまで、様々な楽しい作品があります。

作家たちの豊かな想像力が詰まった剣道漫画には、夢や希望がたくさん込められており、痛快なストーリー展開で読者を魅了しています。

以下で、おすすめの剣道漫画5選をご紹介します。

六三四の剣

「六三四の剣」は、剣道一家に生まれた主人公・六三四の成長を描いた物語です。

幼少期から青年期まで、剣道を通じて彼がどのように成長していくのかが描かれ、個性豊かなライバルたちとの戦いも見どころの一つです。

父親の意志を継承し、強敵たちとの熱い戦いを繰り広げる様子は、スポ根漫画の王道とも言えるでしょう。

しっぷうどとう

「しっぷうどとう」は、滑り止め高校に入学した主人公・長門烈が、剣道部の先輩である阿南俊の助けを得て、剣道に打ち込んでいく成長物語です。

烈は素人ながら、持ち前の下半身の強さとひたむきな性格を活かし、インターハイ出場を目指します。

この作品は、青春学園ストーリーが好きな方におすすめの王道剣道漫画で、自分を変えたいと願う主人公の姿勢や、ライバルたちとの熱い戦いなどが見どころですよ。

武士道シックスティーン

「武士道シックスティーン」は、試合に負けることを許さない香織が、中学最後の大会で無名選手の早苗に敗れたことから始まる物語です。

2人は高校で再会し、剣道部で一緒に練習するうちに、お互いに切磋琢磨し、成長していく様子が描かれています。

物語では、勝つことにこだわる香織と、父親の失敗から勝負に否定的な早苗が剣道を通じて、心の葛藤や友情を経験し、成長していく姿が描かれています。

映画もあるので興味がある方はぜひ!

BAMBOO BLADE

「コジロー」と呼ばれる室江高校剣道部の顧問は、やる気がなく貧乏教師でした。

先輩の石橋から女子剣道部員の団体戦の練習試合を持ちかけられたことをきっかけに、部長の千葉紀梨乃と新入部員の男子生徒(中田勇次、栄花段十朗)と一緒に女子部員の勧誘に乗り出します。

事件が起こりながらも、剣道道場の一人娘で凄腕の川添珠姫、栄花の彼女で初心者の宮崎都、幽霊部員から復帰した桑原鞘子の3名が加わり、試合に向けて練習に勤しむ剣道部の様子が描かれます。

部活動を通じて成長していく女子部員たちの姿をコミカルに描いた、青春学園剣道ストーリーです。

クロガネ

「クロガネ」は、運動音痴ながらも驚異的な視力を持つ高校生・黒鉄博人が、幽霊の女剣士と出会い、共に桜一刀流を極めていく物語です。

子供の頃から憧れていたヒーローになる夢を追い、剣道と桜一刀流を通じて成長していく姿は、若者たちの夢や挑戦を描いた感動作です。

剣道の漫画のまとめ

以上で、剣道のおすすめ漫画5選をご紹介してきましたがいかがだったでしょうか。

わかば先生
わかば先生

めっちゃ面白そうなのありました!

ケンサルくん
ケンサルくん

剣道人で六三四の剣は読んでない人いないかもね!

剣道に興味を持った方にとって、漫画はとても役立つ学習ツールになることでしょう。

剣道を楽しみながら、ストーリーの中で描かれる技や心構えを自分のものにし、実際の試合で活かすことができます。

ぜひ、この5つの漫画を読んで、剣道の楽しさを味わってくださいね!

わかば先生
わかば先生

剣サル事業部の順位はこちらから見ることができるよ!

にほんブログ村 教育ブログ 部活動指導へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました